観光・施設

  1. 黄梅寺

    黄梅寺黄梅寺は禅宗曹洞宗の寺院で、寺伝によると天文15年(1546)に室町幕府13代将軍・足利義輝が創建したといわれています。 飛鳥時代後期の誕生釈迦仏立像などの仏像のほか、多くの禅画や禅僧の書があります。

  2. 伝茨田堤

    伝茨田堤「茨田堤」というのは、古事記・日本書紀に記述がみえる最古の堤防で、5世紀ごろ淀川の洪水を防ぐため、渡来人などの技術を用いて築かれたようです。

  3. 願得寺

    願得寺願得寺は真宗大谷派の寺院で、永禄年間(1558~1570)に蓮如の子・実悟が当地に創建しました。遺構の多くは17世紀につくられ、玄関・書院・客間・太鼓楼は国の登録有形文化財に、また本堂・鐘楼・山門は大阪府の指定有形文化財に指定されており、往時の威容を偲ぶことができます。

  4. 砂子水路の桜

    門真砂子水路は、桜の名所門真砂子水路は三ツ島東部を南北に縦断する水路です。500メートルある水路の両岸に約200本のソメイヨシノが植えられていて、春には市内で一番の桜の名所になります。その風景は「大阪みどりの百選」に選ばれています。

ページ上部へ戻る